GREAT JOURNEY 動画と共に味わう絶景の旅
XT4で行く春の秋田(後編) 


March 1, 2022

桜を求めて訪れた秋田県東部周辺をご紹介した前回に続いて、今回は北東部をご案内します。前回、宿泊も兼ねた乳頭温泉郷からはおよそ130km、約2時間半弱と長いドライブになるものの、XT4に装備されるアダプティブクルーズコントロールやレーンキープアシストを使用すれば、それほど苦になりません。むしろ、こうした最新技術を利用したほうが安全かつ快適にドライブを楽しめるでしょう。

さて、最初にお勧めしたいのは、秋田ドライブのハイライトとも言える、桜並木と菜の花ロード。毎年4月下旬から1ヶ月間は桜と菜の花のコラボレーションが11kmにもわたって楽しめます。その光景に誰もが感動することは間違いありません。日の光にあたってこそ活きる桜と、黄色と緑色によって飾る菜の花を見れば、長い距離を走ってきたことさえ忘れさせてくれます。きっとこの時、秋田に来た甲斐があったと痛感するでしょう。しかもXT4プラチナムのようにグラスルーフをもつクルマなら、そこから見る桜に二度目の感動をもたらします。春の訪れを、目と肌と香りで感じるには、ここはまさに最高の観光スポットです。

そして最後は、男鹿半島にある寒風山。秋田のドライブコースでは外せないここは、360度の景色が楽しめる場所として有名です。日本でも有数の芝生で覆われ、夕日に染まる頃なら、その景色に多くの人が心奪われるでしょう。頂上には回転展望台、周辺には姫ケ丘や鬼の隠れ里など見どころも多数あるほか、パラグライダーのメッカとしても知られています。

また、この寒風山の頂上まで向かうワインディングロードも最高、愛車の性能や魅力をあらためて知ることになるかもしれません。今回のXT4は、例えきつい勾配でも楽に、しかもスムーズに駆け上がっていき、抜群の運動性能でコーナリングを楽しませてくれました。ボディ剛性の高さも実感しながら軽快に走っていくXT4に頼もしさを覚えたのは確かです。

【旅を共にした1台】
キャデラック XT4 プラチナム
キャデラック初のコンパクトSUV「XT4」は、スポーティ&エレガントながらも高い実用性をもつのが特徴。エンジンは230PS&350Nmを発生する2リッター直列4気筒ターボを搭載。燃費性能にも優れ、自然吸気エンジンと同等のレスポンスを実現、最新のAWDシステムとともに、あらゆるシーンに対応します。もちろん、最先端の安全技術を多数搭載。今回のような長距離ドライブでも、アダプティブクルーズコントロールやレーンキープアシストを使用すれば目的地まで楽にドライブできます。

SPECIFICATIONS


キャデラックXT4


ボディサイズ:全長4,605×全幅1,875×全高1,625mm
ホイールベース:2,775mm
エンジン:直列4気筒DOHCターボ
総排気量:1,997cc
最高出力:169kW(230PS)/5,000rpm
最大トルク:350Nm(35.6kg・m)/1,500~4,000rpm
トランスミッション:9速AT
駆動方式:AWD


XT4 BACK NUMBER


Vol.11 GREAT JOURNEY 動画と共に味わう絶景の旅
癒しと涼しさを満喫する長野 絶景ドライブ(後編)


2022年6月21日

Vol.10 GREAT JOURNEY 動画と共に味わう絶景の旅
癒しと涼しさを満喫する長野 絶景ドライブ(前編)


2022年6月21日

Vol.02 GREAT JOURNEY 動画と共に味わう絶景の旅

XT4で行く春の秋田(前編)


2022年3月1日

Vol.01 キャデラックXT4

コンパクトでもプレミアムなSUV「XT4」


2021年3月18日